忍者ブログ

有我ノ旦ブログ

忙しい・・・忙しい・・・
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SSB. Brawl News №78 『亜空の敵たち』

ゲームモード
亜空の使者
この亜空の使者に登場する敵たちの総称を亜空軍といいます

まぁ知ってますよね

今回はそんな愉快な亜空軍の仲間たちの紹介です

まずはローダ
一輪バイクのような敵
これって流星のロックマンに似たようなのいましたよね
会えてのロックマン参戦?あんまり気にしないでください

続いてポッパラム
キャンディなどのアイテムを大量の所持
これって多分回復できますね?
近づくと逃げる……敵?

続いてバイタン
放っておくとどんどん増えます……
ただあんまり攻撃的には見えませんが……
ビリリダマっぽくも見えますから、自爆?

次はファウロン
腕でキャラクターを打ち上げ、背中に乗せて飛んでいこうとします
ん~
なんか一反木綿を思い出すのは私だけ?

続いてジェイダス
霧のような、実態の無い敵
首が二つある模様…・・・
胸にあるコアが弱点です

アロアロス
急降下してくる敵
とがったくちばしはまさに脅威
ただしよけてしまえばあとはアイテムとして使用可能!?

ギラーン
二本の巨大なカマが特徴的
なんか危険なにおいがします……

そして最後はロボット軍団
でもこれってファミリーコンピュータ ロボットですよね
マリオカートDSで一気に知名度がアップしたこの子
実は初登場は1985年(多分)
ファミリーコンピュータ用のゲームソフト
ブロックセットとジャイロセットで操作できるロボット
当時としては画期的なゲームだったのですが
やはり受け入れられにくく、ブームが来ることも無く退陣
しかしその後
スターフォックス64を初め
カービィ、メイドインワリオ、F-ZERO、テトリス、そしてマリオカートと
以外と多くのゲームに出演
今回スマブラXに出演することにより、より一層知名度がアップすること間違いなし!
ちなみにマリオカートDSでの名前だったHVC-012は彼の型番

まぁ写真があったほうが分かりやすいので実際に見てください
PR

SSB. Brawl News №77 『Wi-Fiプレイ』

これぞまさにキターーーーーですね
キターの顔文字よく分からないんでゴメンナサイ

自宅にいても友達と対戦可能!
これぞ誰もが夢見た対戦です!
もしも友達がいな~いなんて人も
簡単に誰とでも通信できる!
でも悲しいので友達作ってください

ただ外国との通信はちょっと重いみたいです
まぁね、しかたないかな?
でもスマブラですから、日本だけでもプレイしている人の数は十分確保されるはず!

Wi-Fi対戦は2種類!
フレンドと
だれかと

フレンドと
まぁWi-Fi対応のソフトはいろいろと出ていますからわかるとおもいますが、
お互い登録し合っている、つまり友達と対戦するモードです
フレンド登録をしていれば、途中から乱闘に乱入することも可能!
アイコンを設定したり、
ショートメッセージもできます!
この場合のショートメッセージは、
チャットほど自由ではなくて、
あらかじめ設定しておいた4種類のメッセージを十字ボタンに設定して出すというもの
MPOの対戦でもそんなのがあります。やった人しか分からな……

続いてだれかと
だれかです
まぁ相手を指定できないわけですねー
しかしこれはこれで魅力的
いつでも新鮮な気分で対戦に望めます!
相手も自分も名前が分からない
これもいいですね、気楽に対戦が出来ます
まぁ名前が分かるっていうのにも、それはそれで面白みがあるんですけどね
ショートメッセージもないので、不快感を感じることもナシ!
集中狙いされたときはまぁあきらめてください

通信待ちのときはサンドバック君で練習可能!
任天堂ってこういうところに気配りができていいですね
Wiiでダウンロードするときとかも……ね
そういえばサンドバック君、Xでも出るんですかね?この通信待ちとは別に……

Wi-Fiを使ったサービス
まだまだあるそうです
しつこいようですが、発売日いつーーーーー????

SSB. Brawl News №76 『ゴールデンハンマー』

なんか久々な気がするこのシリーズ
しかし実は自分がCCFF7の記事ばかり書いていたからそういう錯覚に陥っているだけのこと

でですね、ゴールデンハンマー
いわゆるハンマーの上級品
ピカピカです

もちろんゴールデンなんですから、
効果もグレードアップ!
威力、振るスピード、
何をとってもグレードアップ!
おまけにおまけに、
ボタンを連打していると宙に浮くことが出来る!
これはすごい!
相手を吹っ飛ばして~
ステージの外から戻ろうとしているところに
宙に浮き迫ってくる!
まぁ口で言うのは難しいですが、とどめをさせるわけです

ん~凶器ですね

そんなゴールデンハンマー
ハンマーのようにあの金属部分が取れるなんてことは起こらないようです
でも、一応スカは存在
なんとそれはたまぁに
ゴールデンぴこぴこハンマーが出現するらしいです
……リアクションに困りました

まぁあれですよ
ピコピコハンマー
叩くとピコピコなるだけのあれです
つまり、ゴールデンなわけですから
ものすごいスピードで振り下ろすのですが、
威力は無い(もしくはとてつもなく弱い)んですね
しかしまぁ一応あたるわけですし、
凶器ではないものの、
うざぁぁぁいアイテムであることは間違いなさそうです

SSB. Brawl News №75 『アイスクライマー』

まっまさかのアイスクライマー
参戦するとは思いませんでした
まぁ二人組みっていう異色さがあるので、
参戦もそこまで不思議ではないですけどね
人気か?っていうと……

っていうか、アレですよ
個人的にガノンドロフとミュウツーには生き残ってもらいたいんですよ
ガノンドロフはゼルダだからもちろんですし、
ミュウツーはあのしなやかな動きに感銘を受けましたので……
DXから何体かキャラを絞る
アイスクライマーが生き残るということは
あいつらが生き残れる確立が下がったと……

で、アイスクライマー
彼らは一心同体
いつでも二人で行動します
プレイヤーが実際に動かすのはポポ(青いほう)
ナナ(赤いほう)は自動で付いてきます
DXではほとんどが二人で協力して行うワザ
ナナがステージから落ちても、ストックは減りませんが、
やはり二人のほうが……
まぁなかなか奥深いアイスクライマー
ぜひXでも活躍してもらいたいですね

SSB. Brawl News №74 『スペシャル乱闘』

スペシャル乱闘!
え~DXにあったスペシャル乱闘とは一味違います
DXには、でっかい乱闘とか
ちっちゃい乱闘、クイック乱闘や1ボタン乱闘などなど一風変わった乱闘がありました
今回Xでは、このでっかいだけでなく、でっかいかつクイックなどといったように
自由にスペシャルな要素を組み合わせることが出来るのです!!!

バトル開始時いきなり300%にするか、体力制にするか?
でっかい(キノコ取得時)状態か、ちっちゃい(毒キノコ取得時)状態か
メタル化するか、透明化するか
軽いか重いか、
クイック(早い)かスロー(遅い)か
などなど選んで組み合わせられます

画面右側では、自分の選んだ条件がリアルタイムで表示され、
それを見ているだけでも楽しいですね

スマブラ拳!!では
体力制ででかくてお花でカレーかつずっしりゆっくりな画面見下ろし乱闘!!
が例として作られています
っていうか長すぎ^^
体力制
でっかい
花(ウサギ頭巾の親戚っぽいです)
カレー(
SSB. Brawl News №61 『激辛カレーライス』
重い
スロー
見下ろし(カメラのアングルが上方からになります)
この設定で体力制ででかくてお花でカレーかつずっしりゆっくりな画面見下ろし乱闘!!になります
ん~分かりづらい……
まぁこれなら相当な種類の乱闘を楽しめますし、
飽きが来なくていいですね

SSB. Brawl News №73 『戦艦ハルバード』

ん~
あれですね
メタナイト所有の戦艦です
製造目的はプププランド征服
左右に2対のウイングを装備
艦首はメタナイトの仮面風

カービィシリーズの一部の作品には登場していて、
艦内がステージになったりしていたので、
亜空の使者では中を使ったりするんでしょうかね?
ドロッチェ団では、宇宙にまで行っています……

そんな戦艦ハルバード
最初はハルバードの格納庫からスタート
ハルバードが起動し発進!
しばらくはハルバードの周りを周回
最後は甲板上にとうちゃく!

このステージがすごいのは見た目だけではありませぬ
2連主砲を搭載!しかもなぜかアーム付き
ビームやへろへろ弾、アームで攻撃をしてきます
ステージ自体が敵なワケデスネ!!
グレートフォックスででてくるアーウィンもかなりウザイですが、
相当嫌な存在になりそうです……

SSB. Brawl News №72 『リン』

え~
リン
ファイアーエムブレム烈火の剣の主人公のうちの一人
キアランの少女、15歳
ロードです
サカの民ロルカ族族長ハサルの忘れ形見。
亡き母マデリンはキアラン侯爵ハウゼンの一人娘
まぁ何故とか言われても困るんですけど、
烈火の剣は一番好きなファイアーエムブレム……といっても、経験数が少ないというのも事実ですが……

え~
このゲームは、自分は軍師のマークとなり
指揮をする感じなんですね
ん~なんていうか、
ゲームの中に、自分自身がいる感じ?
ゲームをプレイしている自分は実際に戦うわけではないのと同じで、
マークも戦いません
なのでそれとは別で
物語としての主人公が、
リンです
といっても、烈火の剣は3つに分かれていて、
リン以外に、エリウッド、へクトルという主人公もいます
エリウッド編、ヘクトル編では3人とも登場します

まぁこの中でもリンが出てきたのは結構うれしいですね
実際プレイしてて、
リンが一番好きでした
なんか育ての問題なのかもしれませんけど、
リンが一番強かったし……
インパクトも結構強かったですね
どうせならプレイキャラにして欲しかった……

まずは蒼炎の軌跡をやるっていう課題がいまだに達成できないのも……
前に新品が3000円で売っているのを買っとけばよかったー……
どこにも売ってないんですけど…・・・

まぁそんな感じでどーぞー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
[12/12 AbibultyDut]
[12/11 hzsmxppacj]
[12/06 vantin_online]
[12/06 uwmynu]
[12/04 dpfimezffa]
HN:
有我ノ旦
性別:
男性
職業:
XXXXX
趣味:
ゲーム・読書・インターネット
自己紹介:
人生において大切するべきだと思うこと
The thing that is important in the life

・百聞は一見にしかず
 Seeing is believing

・一期一会
 Once-in-a-lifetime chance

・ノリ
 NORI

・趣味
 A hobby

・夢を諦めない貪欲な心
 The greedy heart that does not give up a dream
忍者ブログ [PR]
Template by repe