忍者ブログ

有我ノ旦ブログ

忙しい・・・忙しい・・・
[130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Wiiのスペック その実態

Wiiのスペックだよ~

http://d.hatena.ne.jp/tenten99/20080612/1213282994

ふーむ
Xboxよりもスペックは上なのね
これでPS2やGCよりもスペックが上なことが証明されたぬん

てか、まだWiiはPS2より性能悪いとかほざいてるアホはいるのかしら?
さすがにもういないか

あれですよ~WiiやDSはハイスペックから離脱しましたが
GC時代はまだ離脱してませんからね~
GC>PS2なんだこのヤロー

にしてもXboxと大差はない・・・
やはりあれですね
意図的にスペックを下げてるデスね
それによりメリットもたくさんあるわけですから
一概に非難はできませんが
もうちょっとグラフィック方面のスペックあっても・・・
PR

Final Fantasy XIII インタビュー

FF13に関するインタビューです
いろいろわかります
http://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-2568.html#more

まぁいっぱい語られているので読むべし
PS3ならではって何回か出てきてますが
Xbox360版だとどうなんだって気もしますが・・・笑

体験版はPS3の性能を50%
製品版はほぼ100%引き出せているというお話
体験版・・・
あくまでも体験版は雰囲気をつかむものであって
製品版と同等のものとは考えてはいけないみたい
あー・・・欲しい意欲が・・・笑
でも1時間は遊べるって書いてあります
買う価値あるのだろうか?

これが感動的だったのですが
ファイアを使えば地面などに焦げが
ブリザドを使えば氷の破片が残るっていうこの演出
すばらしい・・・
実はかげながら攻撃のエフェクトがそれっきりだったり、
死んだ敵が消えるのにイマイチ納得がいっていない有我ノ旦にはありがたいシステムです
ゼルダの伝説はボワンって敵が消えるのでなぜかOKです

あとメニューにPS3ならではの仕掛けがあるんだって
アレだな・・・6軸くぁwせdrftgyふじこ

戦闘のレベルが高くて死ぬと思うけど、リトライがあるから安心のお話
有我ノ旦がコマンド形式のRPGがあまり好きでない理由はそこなのです
一生懸命戦い、長時間戦い、
結果負けたときのむなしさ、悲しさ、イライラ感は半端ないです
少し心配になってきたぜ・・・笑
ただ負けても、少し遠いセーブポイントまで戻されることは無いみたいなので
安心でしょうか
戦闘中にカメラ自由に動かせるのもありがたい
若干アクション気分になれそうな気がする・・・

心配あり期待ありですが
楽しみにまつぞー!

ゼルダの伝説 Spirit Tracks 発売は12月1日らしいお話

ふむふむ

ゼルダの伝説 Spirit Tracksの発売は12月1日らしいですよ
まぁ北米の話だろうから日本だとなんともいえませんが・・・

ていうか、これ信憑性どんだけなんだろう
他は全部4月だ6月だってぜんぜん不思議じゃない日にちですが
12月って・・・他にも10月が確認できますが・・・

まぁこの日にちが正しいにしろ適当であるにしろ
時期的にはあってるだろうから・・・

http://gonintendo.com/?p=77315

PCを買い換えるならどうするか

考えてみました

PCを買い換えるなら、何を買えばいいのだろうか?

まぁ有我ノ旦自身そんな知識が無いので調べながらです

まずPCといっても種類はピンからキリまである
なら仕様用途の限定から
ここはゲーム中心ブログなわけですからゲームでいいですね
3Dゲームを遊ぶという想定でPC探しです

3Dゲームといってもゲームによって必要スペックはぜんぜん違う
だから漠然と考えてしまうとまず考えるパーツは
CPU、メモリ、HDD、ビデオカード
とりあえずここで考えるです

その前にOSですがXPってことでお願いします
Vistaは・・・無いと思います 笑
Vistaを買うくらいなら、今はXPを使って
Windows7が出たら、7を買うっていうほうが良いと思う・・・というか、確実にそのほうがいいです

まず、CPU
Core2Duoであれば今ある3Dゲームには大体対応できるようです
ただ今後未来を見据えるなら、Core2Duo Quad、Core i7にしていくのもアリでしょうか

メモリ、2GBあれば十分かな?
たぶん2GBで困ることはないはず・・・
心配なら3GBとか4GBにするのは個人の自由でしょうか

HDD、これは正直よくわからない
1TBなんか必要かといわれたら必要ないような気もする
ただ1TBでも1万くらいになってますし、
HDDの容量が多いの越したことは無いと考えることも・・・
1TBにしておこう・・・笑

ビデオカードね・・・これもよくわからないんだなこれが・・・
3Dゲームをやるなら必須だってことはわかりますが・・・
NVIDIA GeForce GTX285
これあれば結構いいらしいのです
知り合いに聞いたら新しいシリーズね、みたいなこといってたので
きっと新型なんだ・・・きっとこれ乗せれば大丈夫なんだろう・・・

んでねーここからが問題ですよね~
実際に買うときはもっとちゃんと調べて知識をつけなきゃなんですが
大体の自分の求めるスペックがわかったら
そのPCをどう手に入れるか

メーカー製を買うのか、
PCショップで買うのか、
自作するのか!

必要なものを必要なだけ手に入れるという意味では、自作が一番かもしれません
ただ自作、動作保証がない
何か問題が起きても自己責任
これは、結構勝負です笑
この記事を読んでなるほどとけ思っている人はたぶん自作しないほうがいいんだと思います
BIOS設定とかわからないし・・・
メーカーやPCショップと同スペックのものを作ろうとすると
逆に割高になることもあるそうです 
これは自信がある人、メーカーやPCショップのスペックに満足しない人向けの選択でしょうか

で、メーカーとPCショップ
メーカーはやはり信頼性があるということと、
サポートに期待ができる
設定とかわからなくても頼れるところがあります
ただ~3D性能が怪しいですよね
CPU、メモリ、HDDがよくても、
欲しいビデオカードが付いてるかとか
その他もろもろ・・・
それにいらないソフトがいっぱいついてて
価格の割りに低性能の可能性も・・・

PCショップだと、まずはPCとして形になっていますし
そこから自分の欲しいCPUなどを選択するだけでよい
しかも、自作に近いから拡張性がある
なのに自作に比べればサポートがある

きっとPCに初めて触れるという人はメーカーがいいんでしょうけれども
ある程度触れているならPCショップという選択がいいのかな・・・
あとメーカーだとOSはVistaだっていうのもありますよね

PCショップといえばドスパラとパソコン工房でしょうか
見てみると
Core2Duo
メモリ4GB
HDD 1TB
NVIDIA GeForce  GTS250
これで10万きってたりしますですね・・・

モンスターハンターフロンティアの動作環境を見てみると
http://mhf.hangame.co.jp/bsb01.nhn
ハイモードでもCore2Duo
メモリは512MB以上
NVIDIA GeForce  7600以上 (GTS250は以上らしいです)
HDDは4GB以上 もちろん空いていれば空いているほど良いらしいので1TBあれば十分すぎると

有我ノ旦おすすめのスペシャルフォースはスペックぜんぜんいりませぬね・・・
http://sf.hangame.co.jp/support/download/index.nhn
Pentium4 1.8GHz 以上 Core2あれば余裕じゃないですか笑
512MB以上
GeForce4以上
HDD 500MB以上
もはや余裕

FF11も余裕
http://www.playonline.com/ff11/envi/win/win04_1.html?pageID=win

デビルメイクライ4もおk
http://www.capcom.co.jp/devil4/pc_main.html

ラストレムナントもおk
http://www.square-enix.co.jp/remnant/pc/index.html

これだって10万以下のスペックでいけるわけですから
もう少し出すだけで快適な環境は確実に手に入りますよね

いや~有我ノ旦の知識の無さがあらわになってしまいました
これを元にしてちゃんと調べよう・・・

便利というか横着というか・・・

まさにアメリカ人が考えそうなものだ・・・と感じたのは自分だけでしょうか

http://japanese.engadget.com/2009/03/29/psp-cobra/

いらないな・・・

Terminator Salvation

ターミネーター4のゲームですね

まぁ映画のゲーム化ってどうなのかな?ってのが個人的にあるのですが
これは・・・なんか面白そう・・・

ていうかですね、個人的にターミネーターはここからが本当の面白さだと思うわけですよ
未来からやってくるターミネーターから逃げる、倒す
それも十分ターミネーターの魅力ですが、
実際に審判の日が来て、人間と機械の戦いが始まる
やはりそこが一番魅力的なのではないかと

それにPS3、Xbox360、PCというハードの上でのゲーム
リアルさも期待できると

詳細はまだわかりませんが、興味があるですね~



一瞬実写かと思うレベルですよこれは
ムービーだからなんとも言えないけど笑

映画も楽しみですねー
http://www.sonypictures.jp/movies/terminatorsalvation/poster.html


3月31日 PSに動きが?

3月31日にプレイステーションに関する発表があるそうです

噂ではなく、発表は確定みたい

なんでGDCで発表しなかったのだろう・・・

それだけ大きな発表なのでしょうか
PSP2?笑

http://www.psu.com/Sony-promises-PlayStation-announcement-on-March-31-News--a006816-p0.php
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
[12/12 AbibultyDut]
[12/11 hzsmxppacj]
[12/06 vantin_online]
[12/06 uwmynu]
[12/04 dpfimezffa]
HN:
有我ノ旦
性別:
男性
職業:
XXXXX
趣味:
ゲーム・読書・インターネット
自己紹介:
人生において大切するべきだと思うこと
The thing that is important in the life

・百聞は一見にしかず
 Seeing is believing

・一期一会
 Once-in-a-lifetime chance

・ノリ
 NORI

・趣味
 A hobby

・夢を諦めない貪欲な心
 The greedy heart that does not give up a dream
忍者ブログ [PR]
Template by repe