忍者ブログ

有我ノ旦ブログ

忙しい・・・忙しい・・・
[281]  [282]  [283]  [284]  [285]  [286]  [287]  [288]  [289]  [290]  [291

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PSP マット・ブロンズ バリューパック 限定販売

マット・ブロンズカラーの新型PSPのバリューパックが
4月24日に23800円で数量限定販売します

マット・ブロンズ
あのMHP2GのPSPのロゴ等がないバージョンってことでいいんですかね

普通のバリューパックにプラスして、
クロスとD端子ケーブルも同梱
これはお安いです

まだ持っていない方はコレを気にどうぞ
PR

PSP クレードル登場

PSPにクレードル登場です

ずばり、充電機能付きスタンド
さらにカード型リモコンも付属

PSPをさっと置くだけで充電開始
リモコンと使えば離れたところからも動画などが楽しめる!
これはいいですね!

テレビにつなぐためのD端子ケーブルをセットにしたものも同時発売

4月24日に4800円にてクレードル
6500円にてセットで発売!

PSP マイクロホン 3月19日発売

PSPの周辺機器、マイクロホン
PSP同士での無料通話や、
携帯などとの有料通話などが楽しめる込み乳ケーションツール
Skypeを利用

まぁ興味のある人はどうぞ買ってみてください

http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20080304_pspmic.html

テレビの友チャンネル Gガイド for Wii スタート!

あの前から微妙に紹介されていたテレビ番組表チャンネル
このたびテレビの友チャンネル Gガイド for Wiiとしてスタートです!

まぁ簡単にいうと、

・テレビの番組表が見れる
・自分のお気に入りをチェック
・みんなの注目度をチェック
・テレビを操作できる

この4つ!

番組表
これはなかなか便利です
番組表を見ることは他のPCなどでもできますが、
Wiiならではの直感的操作で、
スムーズに見たい場所をピンポイントで見ることが出来ます
もちろん検索機能も搭載
さらに登録しておけば、
番組が始まる前に携帯などにお知らせを!
これは便利です!

自分の気になった番組をチェックしておく
さらにそれをみんなで共有することで、
新たな会話が生まれる!
家族内のコミュニケーションにも一役かいみあす

そして、このチャンネルを起動しながら、
テレビを見ることが出来ます
Wiiリモコンでテレビを操作できるのです!
これは便利です~
番組表を比べながら……
便利な世の中になりました

http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2008/080304.html
http://www.nintendo.co.jp/wii/features/tv_no_tomo/index.html

SSB. Brawl News №192 『75m&ドンキーコング:必殺ワザ』

75m
ドンキーコングのステージですね
え~
上にいるドンキーはクランキーですね、たしか
ドンキーは……息子?孫?
忘れましたが、75mにいるクランキーの子孫です

とまぁそういう紹介でいいかな?
この歪な形
なかなか遊び応えのあるステージです

名作トライアルのドンキーコングと同じステージ
両方で楽しむのです!

出現条件
・大乱闘でドンキーを20回以上使う

私の場合、クリアゲッターで条件出てましたね~
まぁ面倒ですが、これしかないのです

ドンキーの必殺ワザ
そうですよね~
扱いやすさどうのこうのは別として、
ドンキーはメテオが多いですね~
メテオ好きにはたまらない……

ドンキーといえばジャイアントパンチ
ファルコンのファルコンパンチみたいなもんですね、強力です

これまた書いてありますけど、
ヘッドバットで相手を地面に埋めて
ジャイアントパンチ
これ最強です

ただ相手が埋まっている時間は、ダメージに比例するわけで、
相手がダメージを受けていれば受けているほど長く埋まっていると

そこは注意ですけど、
よ~く考えれば、
ジャイアントパンチを当てるタイミングっていうのは、
相手がそれなりにダメージを受けたらの話ですしね
相手を飛ばすことを目的としているなら特に問題はないでしょう

まず、ジャイアントパンチを溜める
溜めきったら、相手を追いかけヘッドバット!
そしてすかさずジャイアントパンチ!

相手は確実に☆になるでしょう……



今の世の中なんでこう腐っているのでしょう

とある掲示板を見てみると……
いきなり「死ね」の一言
キモイだのクズだのカスだの
そういう言葉が普通に飛び交っています
なんのためらいもないようにすら見えます
なんでこうなってしまっているのか?

やはりネットは相手の顔がみえないですから、
ついつい思ったことをそのまま口にしてしまう
さらにそれが過激になっていく
そういう傾向があるのはたしかです
が、それを仕方がないといってほうっておいては、
世の中腐っていくだけです
というか、既に同じ人間に、
同じ日本人にこういう発言をする人がいること自体
歯がゆいといいますか、嫌ですよね

そこで見つけたこんな文

きっと、 僕のブログでいろんな人のことを褒めてるから、『いい人』って思ってくれてるんだと思うけど、それはブログをはじめる時に自分で決めたルール

『誰の悪口もかかない』

『愚痴を書かない』

『楽しかった出来事を 書く』

『人の好きな部分を 書く』

これらにしたがってブログを書いているからです。

普通にいいこと言ってます
これは品川庄司の品川さんのブログより抜粋したもの

何がいいか
たとえ心の中でどう思っていようと、
悪口などは言わないのです
暴言ははかないのです
すると、
本当にその人がどうかはわかりませんが、
ネットの中で文章に出会った人たちは
きっとその書き手を“良い人”を認識するはずなのです

相手の顔が分からない
だからこそ普段いえないようなきついことも言ってしまう
ではなく、
相手の顔が分からないからこそ
“良い人”を演じてみようと思うことが大切なのではないかと思うわけです

実際に良い人になるのは難しいかも知れません
でも、せめて相手の顔が分からないネットの世界でこそ
良い人になってみませんか?

昔のゲームを振り返ってみる

昔のゲームを振り返ったレビューを書いてみよう!
なんて思ってみたりするものの、
ファミコンとかはよくありますね~
ってことは64あたりかな?
近現代?
てことで気が向いたら定期的にちょっと古いゲームを振り返ってみようかと

一応宣言
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
[12/12 AbibultyDut]
[12/11 hzsmxppacj]
[12/06 vantin_online]
[12/06 uwmynu]
[12/04 dpfimezffa]
HN:
有我ノ旦
性別:
男性
職業:
XXXXX
趣味:
ゲーム・読書・インターネット
自己紹介:
人生において大切するべきだと思うこと
The thing that is important in the life

・百聞は一見にしかず
 Seeing is believing

・一期一会
 Once-in-a-lifetime chance

・ノリ
 NORI

・趣味
 A hobby

・夢を諦めない貪欲な心
 The greedy heart that does not give up a dream
忍者ブログ [PR]
Template by repe