忍者ブログ

有我ノ旦ブログ

忙しい・・・忙しい・・・
[335]  [336]  [337]  [338]  [339]  [340]  [341]  [342]  [343]  [344]  [345

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BGM情報 『威風堂々』~エドワード・エルガー~

威風堂々
英語名Pomp and Circumstance
イギリスの作曲家 サー・エドワード・ウィリアム・エルガーにより作曲される
エルガーは1857年6月2日ウスター近郊のブロードヒースで生まれた
家は裕福ではなく、独学で音楽を習得
大人になってからはヴァイオリン教師をしつつ
ロンドンへ出向いて様々な音楽に触れ合った
彼は数多くの楽曲を手がけた
器楽曲(人声を使わず、楽器のみで演奏される曲のこと。声楽曲は対義語である)
声楽曲(一言でいえば歌。民謡、童歌、演歌、国家、ポップ、ジャズ全て声楽曲。器楽曲は対義語)
管弦楽曲(管楽器、弦楽器、打楽器つまりオーケストラによって演奏される楽曲。交響曲、協奏曲も管弦楽曲)
交響曲(シンフォニア。4つの楽章で第一楽章はソナタ形式で構成されるもの。但し例外も多い)
協奏曲(コンチェルト。3つの楽章で第一楽章はソナタ形式。最終楽章もソナタ形式となる場合が多い)
弦楽合奏曲(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスといった弦楽器げ演奏される曲)
室内楽曲(アンサンブル。オーケストラに比べ小規模のものをいう)
パーセル以来の天才といわれるほどの腕前だった
パーセルとは17世紀に活躍したイギリスの作曲家

威風堂々は
管弦楽のための行進曲集であり、
5曲ある
しかし、後に遺作として6作目が発見されている

補足として、
2002年4月より約1年半の間
アニメ『あたしンち』にて
エンディングテーマとして使用されていた『来て来てあたしンち』は
この威風堂々のアレンジである。
PR

DS 遂に2000万台突破!

すごいです!
遂にニンテンドーDS(Liteも含める)が2000万台を突破しました!
すごいです
これは驚異的ですよ
いかにDSが世間に認められたか、受け入れられたかが浮き彫りですね
すごいすごい!

ちなみに今日は宮本茂氏55歳の誕生日
HAPPY BIRTHDAY!

テイルズオブイノセンス 迷わないためのコツ

イノセンス
フィールドは相当広いようです
そこで問題となってくるのが、
今自分は一体どこにいるのか?
次はどこへ進めばいいのか?です
そこで!迷わないためのコツ!
下画面を『ナビマップ』なるものに出来るそうです
下画面をタッチすると切り替わります
おそらくよくあるマップでしょうね
それともう一つ
フィールドの地面を観察しましょう
多くの人が通るような場所は所々の草がはげて道のようになってます
これはいいヒントです
道がはげている=人がよく通る
人がよく通る=その先に街が!
良いことを知りましたね
これで迷うことなし!

ちなみにイノセンスはシンボルエンカウント式
シンボルエンカウントとは、敵が見えていて
接触するとバトルになるってやつです
テイルズオブシンフォニア、アビスなんかがそうですね
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカーも同様のシステムを取り入れています
このシステムのメリットは、
敵と戦いたくないときは避けて通ることで戦わずに済むということと、
戦いたい敵に出会うことができるということ
テイルズだとあれですが、
DQMなんかだと、仲間にしたいモンスターに集中的に接触すれば
いろいろと楽になりますよね
これは非常にうれしいシステムですね!
ますます期待してしまいます……

クラブニンテンドー 2007年度プラチナ会員特典

遂に2007年度プラチナ会員特典が発表!

 ・Wii スーパーファミコンクラシックコントローラ
 ・スーパーマリオギャラクシーサウンドトラック プラチナバージョン
 ・任天堂公式「クラブニンテンドーカレンダー2008」×2冊

いいじゃないですか~いいじゃないですか~
まずはWii スーパーファミコンクラシックコントローラ
そのまんまです
スーファミのコントローラ型のクラコン
スーファミにしか使えないんですかね?
でもいいのです
スーファミはスーファミでプレイ!
完璧です

続いて
スーパーマリオギャラクシーサウンドトラック プラチナバージョン
なんとスーパーマリオギャラクシーのサウンドトラック
衝撃の81曲収録
2枚組みで一枚目が28
二枚目が53曲です
一枚目のみポイントでの交換も可能

最後に任天堂公式「クラブニンテンドーカレンダー2008」×2冊
任天堂ならではのオリジナル卓上カレンダーがなんと2つも!
これもまた魅力的ですね~

今回はこの中から1つ選びます!
どれも魅力的で迷っちゃいます……

そこで考えた一つのプラン
あくまでも私の私的なプランなので参考にするくらいでいいのですが、
注文するのはスーファミクラコン
これはやっぱり外せません
しかしマリオギャラクシーのサウンドトラックも外せません
ギャラクシーは曲も一つの目玉です
あの壮大な曲の入ったCDはぜひとも手に入れたい
そこで、28曲になってしまいますが、
ポイントで交換しましょう!
28曲とはいえ、メジャーな
誰もが欲している曲は入っていると見ます
カレンダー
これも名残惜しいですが、
使い捨てという悲しい未来を想定し、
今回はあきらめるのです

応募の締め切りは12月の2日まで!
お急ぎください……といいたいところなのですが、
現在応募殺到
非常に重い状態なので
2,3日間を空けることをお勧めします
http://club.nintendo.jp/rank2007/index.html

ちなみに紹介したのはプラチナ会員の特典
ゴールド会員の特典は……不明ですが
卓上カレンダーかな?

SSB. Brawl News №120 『大観戦』

ズバリ見てるだけ
そんなゲームモードも登場です
これはWiiならではのモードですね
Wi-Fi経由で日本の誰かの対戦記録を
見ることができるのです!
X
キャラクターやステージがたくさん増えました
こういうのを見ていき、
新たな戦法を取得するのもいいですね
いいことは見て盗むのです!

ただ、やはり見るだけではつまらない
やってこそゲームだ
なんて人もいるでしょうが、
なんとコインを賭けることができるのです!
おそらくフィギュポンかなんかで使えるんでしょう
賭け
しかもお手軽に出来るので
一種の楽しみにもなりますね
賭けに勝てばコインがザックザク
負けてもシール程度はもらえるとの事
これは積極的にやっていくと楽しいですね

そろそろ~
キャラクターを
更新して欲しい……

テイルズオブイノセンス ブロードソード&ダッシュ

もうすぐ発売イノセンス
このイノセンスでは、冒険の始めに
イリアからブロードソードなるものを貰えるそうです
このソード
ただの剣ではありません
経験値ボーナスがつくのです!
普通に考えて、経験値が多く貰えるんでしょうね

そうそう
イノセンスではちゃ~んと装備している武器が見た目にもちゃんと反映されます
見て楽しむ。そんなことも可能なのです!

あと、謎のアビリティダッシュ
なんなんでしょうか……
ここは素直に走るってこと?
シンプル イズ ザ ベスト
意外とこういうのが便利だったり……

SSB. Brawl News №119 『星のカービィ:メタナイトの逆襲&メタナイト:必殺ワザ』

最初はメタナイトの逆襲
スーパーデラックスは~やってないのでわかりませんが、
かなりノリの良い曲ですよね
これくらいノリがいいほうが戦いやすいかもしれませんね
なんかDXのミュートシティでしたっけ?
そんな感じのする部分もあります……
オリジナル版はこちら(製作物なので多少異なる部分があるかしれません)
http://www.vgmusic.com/music/console/nintendo/snes/kss_halberd1.mid

続いて必殺ワザ
もう一言で
ん~
刺々しいって感じでしょうか?
あとスピーディー
二言になりました
百聞は一見にしかず
http://www.smashbros.com/jp/index.html
見るのです
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
[12/12 AbibultyDut]
[12/11 hzsmxppacj]
[12/06 vantin_online]
[12/06 uwmynu]
[12/04 dpfimezffa]
HN:
有我ノ旦
性別:
男性
職業:
XXXXX
趣味:
ゲーム・読書・インターネット
自己紹介:
人生において大切するべきだと思うこと
The thing that is important in the life

・百聞は一見にしかず
 Seeing is believing

・一期一会
 Once-in-a-lifetime chance

・ノリ
 NORI

・趣味
 A hobby

・夢を諦めない貪欲な心
 The greedy heart that does not give up a dream
忍者ブログ [PR]
Template by repe