有我ノ旦ブログ
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
速報! メダルオブオナーヒーローズ2は2月14日発売
この情報を得たのは昨日の夜中
もしかしたら今は速報とはいえない状況かもしれませんが速報
メダルオブオナーヒーローズ2は
2008年2月14日に発売!
バレンタインですね
ちなみに、やはり公式発表されていないので
間違っている可能性もありますが、
個人的にこの情報筋は信じて良いと思ってます
欲しいな~
でもスマブラで忙しいんですけど……
DVDビデオ再生機能を搭載したWii 発売を見送る
なぜかDVD等の再生機能がないことに不満が出た
なぜ?
ではみなさんに問います
あなたの家ではDVDを見ることができないのですか?
そんな家、ほとんどないでしょうに
ましてWiiを買うような家にないことはないでしょう
PS2だってありますしね
それを今さら、
ブルーレイだのHD DVDだの言ってる時期に求めますか?
私には全く理解できません
でもまぁそこは良心的な任天堂
DVDビデオ再生機能を搭載したWiiを2007年末に発売すると発表
しかしです
今日になり、このWiiの発売を見送ると発表
理由は今のWiiの需要にこたえるため、普通のWiiの生産に力を入れるとの事
あくまでも個人的な意見ですが、
価格を上げてまでDVDビデオ再生機能を搭載して、どれくらい売れるんですかね
案外売れちゃったりするのでしょうか?
よく分かりませんが、
マリオギャラクシーは楽しいです
SSB. Brawl News №114 『リュカ:必殺ワザ』
リュカ……
本当はスマブラDXで登場の予定だったんですよね
ただ、MOTHER3の発売が延期になったことからネスのままになってしまいました
まぁリュカを望んでいる声も結構多かったんで、良いのかな?
まぁ見ていきましょう
上強攻撃
反転―つまり足が上の上体でキック
念力の力で行います
下スマッシュ攻撃は
地面に向かってPKを連射!
空中で使うと効果的なのでしょうか?
後空中攻撃はメテオの効果有
つまり空中にいる相手を下に叩き落しちゃいます
掴みはダスターの七つ道具の一つ
ヘビヒモ
ステージの端をつかめるんでしょうね
そして必殺ワザ
横必殺ワザはPKファイヤー!
なんかネスのものよりもかっこいいかもです
通常必殺ワザはPKフリーズ!
溜めて溜めて……
操作して爆裂!
相手を凍らせます
これはPKフラッシュと同じでしょうか?
溜めながらゆっくりと動かし……
上必殺ワザはご要望どおりのPKサンダー!!
ネス=PKサンダーといってもいいくらい
この攻撃は最強です!
というかこれがないならネスを戻せって感じです
まぁよかった
そして下必殺ワザはサイマグネット
これもネスと同じ
飛び道具を吸収し、%を回復します
結局PKフラッシュがPKフリーズになっただけでしたね(必殺ワザは)
そういえば覚えていますか?
SSB. Brawl News №86 『リュカ』
これで予想したのにちゃんフリーズはいってました
自分でこの記事読み返して思ったんです
なんでネスが登場するみたいな書き方してるんだろうなって……
だって、本当はDXにネスが登場しないはずだったってことは
2001年には分かってたんですから
ん~逆に6年という歳月がそのことを脳の奥底にしまってしまいましたか?
まぁどうでもいいんですけど
ファルコンどうなったの?
Wii 感度って何?
面白いですね~
このゲームはまったりとプレイしているのですが、
あれなんですよ
やはり爽快!って感じがあるんです
まぁそういう内容はそういう記事で語りますが、
プレイしていたらですね、
ポインタがおかしいんですよ
何にも無いところで振動したり、
右から左に動かすと、真ん中あたりから突然左端まで飛んだりですね
壊れたのか?みたいなですね
PSPでそういうのは十分味わってマスから
でも今まで任天堂でそういうのにあたったこと無いんですよね
ゲームボーイが故障したとか聞いた事あります?
もちろん落とした、濡らした……はなしでです
ていうか落としたくらいじゃ壊れないですよ
そんな感覚だっただけに驚きました
やはり発売日に買うと、初期不良ってあるのか?
まぁもうすぐ一年ですけど
そうなるとですね、ギャラクシー
遊べないんですよ
丁度、名前は忘れましたが、
ポインタで掴むとそこにマリオが引き寄せられたり、
マユっていって、マリオがマユを掴んで、それをポインタで引っ張ってマリオを飛ばしたり
あとはあ~名前が……星屑?金平糖みたいなのをポインタで集めたりですね、
全然できないんですよ
そこで終了
設定を確認
そこでいろいろと見ていたら
これってポインタなんですから、センサーバーの欄を見れば?
そこで見てみると、センサーバーの位置と、感度調整という選択肢が!
感度調整?見覚えがありません
やってみると白い点が二つ……いや複数
とりあえず、感度を1に落とすことに
すると普通に使えるようになったのでした
まぁどうでもいいようなことかもしれませんが、
感度
そんな遠くでやるわけじゃない限り
低めの方がよさそうですねってことです
SSB. Brawl News №113 『つかんで投げ&サイボーグ忍者』
つかんで投げ
つまり掴み
Xはちょっと違うのかな?
シールドをして、そのまま攻撃ボタンで掴み
相手が攻撃してきたら、それを守りつつ
掴みかかり投げ飛ばす
つまり!
今まで以上にシールドを多用することになるのではないかと思うわけでありますが、
掴み
モンハンのキックみたいにショボく聞こえますが、
案外使うことって多いですよね?ですよね?
戦闘パターンって無限に存在するんじゃないかってくらい
スマブラは奥深いですね~
続いてサイボーグ忍者
サイボーグ忍者……忍者
この忍者
中身はグレイ・フォックスことフランク・イエーガー
少し語らせてもらうと、
グレイ・フォックスは
モザンビークの独立戦争でナイフ一本を持ち
少年兵として敵陣に潜入
淡々と敵兵を倒していったが、
ビッグ・ボスに出会い、自分の状況を諭される
しかしその後
賢者達により、絶対兵士の実験にされるため拉致される
4年後
サンヒエロニモ島の蜂起で再びビッグ・ボスと出会う
そこで、またもやビッグ・ボスに助けられ、
ビッグ・ボスを慕うようになる
その後、ビッグボスが作ったFOXHOUNDに所属
と同時に同じくビッグボスが設立した傭兵派遣会社アウターヘブンにも所属
それから20年以上
グレイ・フォックスはアウターヘブン蜂起時に、
ソリッド・スネークよりも先にアウターヘブンに潜入
しかしそこで捕虜となってしまう
その後ソリッド・スネークにより救出されるが、
行方不明となる
4年後
ザンジバーランド騒乱で、ビッグボスの仲間として登場
アウターヘブン蜂起で三度ビッグボスに助けられたためだった
そこでソリッド・スネークを排除しようとするが失敗
その後瀕死の状態のところをアメリカ合衆国に回収される
そこでアームズ・テック社の強化外骨格の研究素材にされ
サイボーグ忍者となる
シャドーモセス事件で三度ソリッド・スネークと対峙するが再び敗れる
その後はソリッド・スネークの仲間として行動し、
最終的にリキッド・スネークに殺される
お~長いですね~
オセロット並にMGSシリーズに関わってるキャラですね
ちなみに2で現れる忍者は
オルガ・ゴルルゴビッチ
まぁいろいろと大変なんです
またMGS4では
雷電が、グレイ・フォックス、オルガ・ゴルルゴビッチ同様に強化骨格スーツを装着し
忍者的役として登場
まぁこれくらいMGSが好きなわけです
忍者
素早い動き
ステルス迷彩
なんかすごいやつです
アシストフィギュアとはいえ、
なかなかの強敵なのではないでしょうか?
そういえば雷電とか使えないんですかね?
雷電もしくはネイキッドもしくはオールド
2人くらいいてもいいですよね?
出すなら雷電かな?
とある重大なことに気づいてしまった今日この頃
私、インフィニティミッションを
プレイ⇒捕獲した兵士の中で強い者を選び出す⇒プレイ……
この繰り返しでより強い兵士を育ててきたわけですが、
今思えば
その強い兵士
これ自体を、より高確率で発見しなければ何の意味もないと
つまり、今育てている強い兵士
それは、本当に世間でも強い兵士なのかと
要するに、
囮兵ですね
囮兵を使って、強い兵士を見つけ、
それを育てて初めて本当に強い兵士が生まれるのだと
当たり前のようですが、
なぜか気づかなかった自分
意味が分からない人は気にしないでください
そこで囮兵4人を連れて旅立ったのですが、
その4人
うち3人は雑誌兵
ライフ300スタミナ650ほど
カメレオンはつきませんが、まぁいいかなって
しかし、やってみてきづいたのです
CQCがなんとCしかない……
捕獲において一番重要なCQCが…・・・
もう一人いたFOX兵
なんとかBはありました
Bあれば事は足ります
しか~し
スタミナが300……
しかし頑張るしかないのです!
・
・
・
終わったのです
そして……
対して強い兵士いないし……
終
マリオ&ソニック AT 北京オリンピック 公式サイトオープン!
マリオ&ソニック AT 北京オリンピックの公式サイトがオープン!
この作品は、マリオとソニックがオリンピック競技で競い合うというもの
マリオとソニックはスマブラでも争うことになりますが、
マリオ及びソニックの仲間達も同時に競い合うことができるのはこの作品だけですね
詳しくは自分で見たほうが早いと思いますが、
オープニングムービーについてだけ
キレイ
http://www.nintendo.co.jp/wii/rwsj/index.html
ニンテンドーDS
Monster Hunter
METAL GEAR SOLID
ドラゴンクエスト
Grand Theft Auto
Blog Music
The thing that is important in the life
・百聞は一見にしかず
Seeing is believing
・一期一会
Once-in-a-lifetime chance
・ノリ
NORI
・趣味
A hobby
・夢を諦めない貪欲な心
The greedy heart that does not give up a dream