忍者ブログ

有我ノ旦ブログ

忙しい・・・忙しい・・・
[365]  [366]  [367]  [368]  [369]  [370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FF12 レベル…そしてマネーにライセンスポイント…貪欲です

ファイナルファンタジー12
やれる人やれない日とかがあるんですけど、
今日は久々に時間があったのでやりまくりました
え~とですね
まぁとりあえず艇帝都についたわけですが、
なんかね、ライセンスポイント(LP)が足りないんですよ
調子にのってライセンスを取得しすぎたんですね
しかもしかも
雛のティペットを購入
雛のティペットっていうのは、獲得EXPが2倍になるという優れものです
EXPというのは経験地のこと。経験値も分からないなら友達に聞いてください
でですね、LPっていうのは、
敵を倒すことによって手に入るわけです
まぁ大抵1倒すごとに1LP~5LPくらいですか?
あんまりちゃんと見てないので自信はありませんけど……
で、この時期になると一つのライセンスを取得するのに必要なLPも50を超してくるわけです
物によっては100をも……
それを1とかそういうので集めるのは大変!
ではどうする?
雛のティペットもありますよ
そう、ヘネ魔石鉱ですよ
ただし今回は一味も二味も違います

今までは坑口分岐点Bから区画連結ラインA、区画連結ラインB、作業準備坑までを往復していましたが、
今はもうHPは2000を軽く越え、3000近く、
MPもミストナックなどのおかげで450前後あります
つまり、作業準備坑までいって回復する必要なし
敵を倒してMP回復のライセンスもありますしね
しかもですね、区間連結ラインBまでは行く必要があるのですが、
そこまでならチェイン数が切れないんです!
つまり、今までは戻るたびに0からだったのが、その数字を受け継いだままできるのです!
そうすると、チェインレベルがあがり、
敵の落とすアイテムのレア度、数、そして補助ボーナスの確立が高くなります!
それにより、黄色い液体が簡単のたくさんたまり、
補助でHP,MPの回復、さらにプロテス、シェルを味方にかけることができるのです
レベル3のアイテムを20個近くも手に入れれば、
もうすごいのなんの……

雛のティペットにより獲得EXPが2倍⇒レベル上げが早い
ライセンス、チェインなどの効果⇒時間短縮⇒たくさんの敵と戦える⇒HP,MP,アイテム(お金)大量!
まぁとにかくはっきり言って損がない
まぁ区間連結ラインAのエスケープ移動では、
引き返しなどの関係で、ほぼ確実にダメージを受けますが、
それも、2000以上ある体力なら十分耐えられます
坑口分岐点Bについてから回復し、ゼリーを倒し、アイテムを取る
ほとんどの確立でHP,MP共に満タンになっていますよ
もしこのダメージが気になるにしても、
ここで手に入ったアイテムを無駄なく売りさばけば3万、4万は確実に手に入ります
そのお金で最高の武器、防具をそろえればもう完璧!
これぞ非の打ち所が無いですな

まぁこれをまた機会に挑戦してみてください
PR

CRISIS CORE FINAL FANTASY Ⅶ プレイ日記公開予定

クライシスコア ファイナルファンタジー7
順調にプレイ中でございます
ただ、都合上来週はプレイできない可能性が大でございます
そのため、昨日、今日そして明日で出来るだけプレイし、
プレイ日記を溜めております
何時ごろ公開するか
大変迷うところなのですが、
再来週の月曜日より毎日一つずつ公開していこうかと思っております
是非ご覧になっていただきたいのですが、
このプレイ日記
ストーリーを紹介しつつ、そのときの自分の感想などを述べるといった形になっております
なので、プレイ中もしくは今後プレイする予定だという人はご注意ください
それではよろしくお願いいたします

チョコボの不思議なダンジョン 発売日決定!

チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮の発売日が決定!
ズバリ12月13日
サンタさんにお願いしてもらってください

値段は税込み価格6800円!
まぁこんなんでしょうね

このソフトは優しいタッチで、なんが和める感じですね
最近のあのリアルチョコボもいいですけど、
こういうかわいいファンタスティックチョコボ(?)もいいですねぇ~

1000回遊べるゲーム
是非買ってみてはいかがでしょうか?

龍が如く3 PS3に登場!

あの大人気シリーズ
龍が如くの最新作がPS3に登場です
まぁ興味はありますが、ゲームがたまっているので買っていません
でもまぁ面白いんでしょうね
ただあまり子供向けではないイメージがあります
詳しくは動画、こちらをごらんください

http://www.famitsu.com/fwtv/?61210453

テイルズオブイノセンス キャラムービー第3弾!

え~
東京ゲームショウでは
イノセンス、
ディスティにー
リバース
ラタトスクの騎士
と全て出展されます!
イノセンスは触れるのかな?まぁ触れたら教えてください

で、今回の更新は
スパーダとリカルドのムービー
まずはスパーダ
『…おまえ、怯えすぎ』
ん~
まぁたしかにおびえすぎですね
まぁちょっと方向性は違いますが、
電車男みたいな感じ?
まぁあんまりこういうのは好きじゃないですね
世間からは結構厳しい意見が多いですけど、
アビスのルークくらいの方がむしろ好きです
ウジウジしているのは正直……
まぁゲームを進めていく上で変わっていくでしょうし、
イリアとスパーダが逆にウザイ感じなので何とかなるでしょうね

続いてリカルド
『貴様…』
ん……
まぁリカルドは……危険ですね
そういえば思うのです
テイルズって結構裏切りとかスパイって多くないですか?
シンフォニアのゼロス
アビスのアニス
テンペストのあ~名前忘れました
他にもいたかもしれませんがまぁいいです
もしかしてもしかしての今回も裏切りアリ?
まぁアリと考えるのが妥当かもしれませんね
12月
近いようで遠いですね~

SSB. Brawl News №75 『アイスクライマー』

まっまさかのアイスクライマー
参戦するとは思いませんでした
まぁ二人組みっていう異色さがあるので、
参戦もそこまで不思議ではないですけどね
人気か?っていうと……

っていうか、アレですよ
個人的にガノンドロフとミュウツーには生き残ってもらいたいんですよ
ガノンドロフはゼルダだからもちろんですし、
ミュウツーはあのしなやかな動きに感銘を受けましたので……
DXから何体かキャラを絞る
アイスクライマーが生き残るということは
あいつらが生き残れる確立が下がったと……

で、アイスクライマー
彼らは一心同体
いつでも二人で行動します
プレイヤーが実際に動かすのはポポ(青いほう)
ナナ(赤いほう)は自動で付いてきます
DXではほとんどが二人で協力して行うワザ
ナナがステージから落ちても、ストックは減りませんが、
やはり二人のほうが……
まぁなかなか奥深いアイスクライマー
ぜひXでも活躍してもらいたいですね

SSB. Brawl News №74 『スペシャル乱闘』

スペシャル乱闘!
え~DXにあったスペシャル乱闘とは一味違います
DXには、でっかい乱闘とか
ちっちゃい乱闘、クイック乱闘や1ボタン乱闘などなど一風変わった乱闘がありました
今回Xでは、このでっかいだけでなく、でっかいかつクイックなどといったように
自由にスペシャルな要素を組み合わせることが出来るのです!!!

バトル開始時いきなり300%にするか、体力制にするか?
でっかい(キノコ取得時)状態か、ちっちゃい(毒キノコ取得時)状態か
メタル化するか、透明化するか
軽いか重いか、
クイック(早い)かスロー(遅い)か
などなど選んで組み合わせられます

画面右側では、自分の選んだ条件がリアルタイムで表示され、
それを見ているだけでも楽しいですね

スマブラ拳!!では
体力制ででかくてお花でカレーかつずっしりゆっくりな画面見下ろし乱闘!!
が例として作られています
っていうか長すぎ^^
体力制
でっかい
花(ウサギ頭巾の親戚っぽいです)
カレー(
SSB. Brawl News №61 『激辛カレーライス』
重い
スロー
見下ろし(カメラのアングルが上方からになります)
この設定で体力制ででかくてお花でカレーかつずっしりゆっくりな画面見下ろし乱闘!!になります
ん~分かりづらい……
まぁこれなら相当な種類の乱闘を楽しめますし、
飽きが来なくていいですね
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
[12/12 AbibultyDut]
[12/11 hzsmxppacj]
[12/06 vantin_online]
[12/06 uwmynu]
[12/04 dpfimezffa]
HN:
有我ノ旦
性別:
男性
職業:
XXXXX
趣味:
ゲーム・読書・インターネット
自己紹介:
人生において大切するべきだと思うこと
The thing that is important in the life

・百聞は一見にしかず
 Seeing is believing

・一期一会
 Once-in-a-lifetime chance

・ノリ
 NORI

・趣味
 A hobby

・夢を諦めない貪欲な心
 The greedy heart that does not give up a dream
忍者ブログ [PR]
Template by repe