忍者ブログ

有我ノ旦ブログ

忙しい・・・忙しい・・・
[77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ポケットモンスター ハートゴールド/ソウルシルバー 発売日決定

ポケットモンスター ハートゴールド/ソウルシルバーの発売日が
9月12日土曜日に決定
4800円です

いや~これは欲しいねぇぇぇぇ

金銀が一番面白かったと思う世代ですからね
っていうか、どれくらいだろう
今の高校生以上の人は、大抵同じ感覚なんじゃないだろうか
小学生とかは初めてのゲームだろうけど
大人にとっては、懐かしい、そして最高のゲームの復活なわけです

ダイヤモンド/パールは正直微妙だったけど
これは期待だねぇぇぇ

http://www.pokemon.co.jp/special/hgss/
PR

スクエニより謎のカウントダウンサイト キーワードは『4』

スクエアエニックスがカウントダウンサイトを公開
7月6日に0になるみたいだすよ

4という文字と、かすかなBGM
なんだろう

スクエニで、4で思いつくもの
スターオーシャン4・・・PS3版?笑
ないね
サイトの雰囲気からしてそもそも無いけど、わざわざカウントダウンするほどのものでも・・・

そいうえばDSでSa・Ga2 秘宝伝説がリメイクされるよね
Sa・Ga4か??
サガシリーズでいえば、ロマンシングサガ4もありうるか

ま、何でもいいか!!!!

これとは関係ないけど
FF5、6のDSリメイクをしてほしかった・・・
FFは5からやっと面白くなると思うんだけどねぇ個人的に
なんで4でストップしちゃったかなぁ

http://www.square-enix.co.jp/0706/

アンチャーテッドを実写映画にするぜ!という記事

PS3のアンチャーテッドをハリウッドで実写化するそうです

ほぉ~

個人的に全く納得がいかない

そもそも、アンチャーテッドはプレイする映画だったはず
それをなぜ観る映画にしてしまうのでしょうか
プレイする映画なら、プレイする映画のままであるべきかと

それだけですけどね笑
http://gs.inside-games.jp/news/192/19297.html

PSP Goを入荷する理由がまったく見当たらない

イギリスの小売業者から
PSP Goを入荷する理由がまったく見当たらない
というコメント

まぁそうだよねぇ
少なくともPSPは海外では不調だし
ダウンロード専用なハードを小売店で売っても小売店は結果的には損だし
そもそも高めだし・・・
高めってのは、長い目で見ればお得なわけですが
やっぱ最初の値段ってのに人は翻弄されますから

SCEはPSP go売る気あるのかなぁ?
PSP go専用タイトルでも用意するのか?
MGSピースウォーカーが専用になったら買うんだろうな・・・笑

http://gs.inside-games.jp/news/192/19294.html

ドラゴンクエストIX セーブデータは1つだけ!

ドラクエ9のセーブデータは1つしか保存できないそうです

ま、個人的にはどうでもいいですけど・・・

あーでもやり直したいなってなったら消さないといけないんだよね
まぁポケモンと一緒か

今回は一人一台を目指すDSですし
ワイヤレス通信を押したいんだろうから、当然の措置かなぁ?
1つしか保存できなくても、一年間毎週クエストを配信するわけだから
やりこめよ!っていうことなんだろうね

それに1つにすれば本数が・・・笑
悪徳商法ですね笑

それでも売れるのがドラクエクオリティでしょうか

どうしようかな、ドラクエ9

さっき思いついたのですが
発売日に有我ノ旦行きつけのTSUTAYAに行って
売れ残ってたら買おうかな
運に任せるっていう

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090625_dq9_save/

Final Fantasy XIII メッセージ5 緊張のあまり・・・

FF13のメッセージ5が公開

E3のプレイアブルデモでは、
緊張のあまり、召喚獣をちゃんと見せることができなかったとか・・・

有我ノ旦的にはそんなに召喚獣は期待してないので
別にいいのですが、まぁやりきれなかったというのは悲しいですよねぇ

あれだなぁ
召喚獣出すのがめんどくさく感じるのが常だったのですが
少しでも出しやすいといいなぁ
出したら強いけど、その後出し切った~ってなっちゃうのが嫌なんだよぉ

http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13/

Call of Dutyブランドの力は認知度を2倍にする

Modern Warfare 2ですが、
海外では以前Call of Duty Modern Warfare 2と呼ばれていたときは
40%の認知度だったのにたいし、
正式にModern Warfare 2になってからは、認知度が20%に低下しているとのこと

まぁ確かに、コールオブデューティって名前が付いてるのと
突然モダンウォーフェア(COD4が無いとして)なんてソフトが突然出てきても
困りますよねぇ・・・

といっても、世間の期待度が高いのは変わらずのようで・・・・・・

スクエニさん、ちゃんと発売してください

http://gs.inside-games.jp/news/192/19281.html
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
[12/12 AbibultyDut]
[12/11 hzsmxppacj]
[12/06 vantin_online]
[12/06 uwmynu]
[12/04 dpfimezffa]
HN:
有我ノ旦
性別:
男性
職業:
XXXXX
趣味:
ゲーム・読書・インターネット
自己紹介:
人生において大切するべきだと思うこと
The thing that is important in the life

・百聞は一見にしかず
 Seeing is believing

・一期一会
 Once-in-a-lifetime chance

・ノリ
 NORI

・趣味
 A hobby

・夢を諦めない貪欲な心
 The greedy heart that does not give up a dream
忍者ブログ [PR]
Template by repe