忍者ブログ

有我ノ旦ブログ

忙しい・・・忙しい・・・
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

流星のロックマン2 画像をなんとなく

さっきののりでさらに・・・954c7b20jpeg23547040.jpg0707231345_4.jpg0707231345_14.jpg











まぁ面倒くさくなったのでコレくらいで
PR

流星のロックマン2情報公開!

いや~やっと情報を入手!
まぁこのニュースは今日のものじゃないんですけど、
今まで気づきませんでした スミマセン


さてさて、このブログでも以前からお伝えしていた
流星のロックマン2
まずはストーリーをご紹介しましょう!
時は220X年……。
電波技術の急速な発達により、
人々は便利な生活を手に入れていた。
そんな地球に対し、侵略者が現れる。FM星人と呼ばれる宇宙人だ。
地球は絶対絶命の危機を迎えたかに思われた。
しかし、その危機に立ち向かったのは
一人の少年と、一人の宇宙人だった。
少年と宇宙人が融合することでヒーローが生まれた。
その名は「ロックマン」。
ロックマンの命がけの戦いにより、
地球はFM星人から救われ
人々は平和な暮らしを取り戻していった。
……それから数ヵ月後。
物語は「TKシティー」から始まる。


さぁさぁではでは
少し期待も膨らんだところで、
物語の舞台!


かつて地上には3つの強大な力を誇った3つの種族(トライブ)がいた……。
それは「ダイナソー」「ベルセルク」「シノビ」。彼らは繁栄の後にこの世から消滅し、今では遺跡や遺産からしかその存在を知る術は無い。
そして時は220X年数々の謎を残し滅び去ったトライブの力が永き時を経て、今再び蘇る。

前作では、サテライト管理者から星の力ということで受け取ったスターフォース
これを使って変身しましたが、
今回はかつて地球上に存在していた3つの種族(トライブ)の残した「オーパーツ」といったものと、融合して、
変身します!

ではトライブについて少し説明していきましょう!


ダイナソー
かつて、火の力でこの世を支配した種族
オーパーツ:ファイアーダイナソー 属性炎
紅蓮の炎ですべてを焼き、恐竜化したウォーロックですべてを砕く


ベルセルク
かつて、稲妻の大剣を持ちこの世を支配した種族
オーパーツ:サンダーベルセルク 属性雷
背中に背負う大剣で、どんな敵も切り裂く


シノビ
かつて、疾風の手裏剣でこの世を支配した種族
オーパーツ:グリーンシノビ 属性木
雲のごとくすり抜け、風のごとく素早く攻撃を仕掛ける

1では、炎、水、木でしたが、
水が消えて、雷になったようですね。まぁ3つってのが難しいところなんですが……

今回は上画面は空が映し出されています

スカイボードという宙に浮くスケートボードのようなものがあり、
『のり』があれば何とかなるそうです

まぁまだまだ破片のような情報ばかりですが、
楽しみですね!値段割れするかなぁ……?

ASH-ARCHAIC SEALED HEAT プレサイトOPEN!

ようやく情報が入ってきました『ASH-ARCHAIC SEALED HEAT』
皆さんはこのゲームのこと知っていましたか?
実は私、二年近くこのゲームの発売を心待ちにしておりました。
そう、DSが発売されたころからこのゲームの存在は明らかに……たしかそうです、記憶が少し……

しかも、そのころからスクリーンショット的なものが数点ほど公開されてましてね、
それが……なんとすごい!きれいすぎです!!!!!ってことなんです
まぁ見るのが一番です。探しましたよスクリーンショット、
ただ僕が始めてみたやつと違いますが、綺麗なのはわかります
http://game-science.com/media/ds_ash/ash01.jpg写真1
http://game-science.com/media/ds_ash/ash02.jpg写真2
http://game-science.com/media/ds_ash/ash03.jpg写真3
そりゃぁ期待しますわ
ただ、FFとかからすると、ムービーだけが綺麗で、
プレイ画面はそんなに綺麗じゃないっていうのも十分想定内。
まだ買うかどうかは分かりませんが、
―続報を待て!!!―

流星のロックマン2発売決定!!!②

①はこちら→http://uganotansgame.blog.shinobi.jp/Entry/84/

ではでは昨日の続き。                      ほとんどウィキペディアから・・・引用!!

流星のロックマンとは?
ニンテンドーDS専用ソフトとして「ペガサス」「レオ」「ドラゴン」の3シリーズを2006年12月14日に発売。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。

ストーリー
220X年。地球上の全ての電子機器が電波で繋がれている時代。人々は携帯電話の進化した携帯端末「トランサー」を持つようになっていた。これは、電話やEメールはもちろん、教科書や新聞にもなる上、カードフォースと呼ばれるカード型プログラムを通すことにより、ナビと呼ばれる擬似人格プログラムや、武器プログラムを呼び出し、様々な行動を人間の代わりに行わせることができるという物であり、ほとんどのトランサーは、3機のサテライト、ペガサス、レオ、ドラゴンのいずれかに所属し、管理されている。
そんな中、宇宙に地球外生命体を発見した「ニホン科学宇宙局NAXA(ナクサ)」は、未知なる生命体との友好関係「ブラザーバンド」を結ぼうと宇宙ステーション「きずな」を打ち上げた。 しかし、人類の夢を乗せたこの宇宙ステーションは原因不明の事故に遭遇し、その行方を絶ってしまった。必死の捜索にも関わらず、その宇宙ステーションが発見されることはなかった。
そして事故から数ヶ月後、ニホン海に「きずな」の一部と見られる機体の破片が落下した。これを機にNAXAは捜索を打ち切り、このプロジェクトを永久に凍結した。
それから3年後、コダマタウンに住む、3年前の事故で行方不明となった宇宙ステーション「きずな」の乗組員、星河大吾の息子、星河スバルは、父親を失ったショックから不登校となり、街の展望台で星空を眺める日々を送っていた。
スバルが小学5年生になった日、彼の自宅に大吾の後輩、天地守がやって来た。彼はスバルに、父が仕事に使っていたという不思議なメガネ、ビジライザーを渡し、帰っていった。その直後、今度はスバルのクラスメイトの3人組がやって来た。登校するように仕向けるクラスメイト達を避けるように、スバルは1人街の展望台へと向かった。
展望台に着いたスバルは、天地からもらったビジライザーを掛け、星空を見上げる。すると突然、謎の光がスバルを直撃、彼は倒れ込んでしまった。意識を取り戻すと、目の前には猛獣のような顔をした、足の無い幽霊のような姿の電波宇宙人がいた。ビジライザーが謎の光の直撃を受けた事によって本来の能力が目覚め、電波宇宙人と電波の世界(ウェーブロード)が見えるようになったらしい。この宇宙人は、「ウォーロック」と名乗り、自分がFMプラネットという星からやって来たFM星人であること、そして自分はスバルの父、大吾を知っているのだと言う。 スバルが父のことを聞こうとした瞬間、2人はウォーロックを追って同じくFMプラネットからやって来た電波ウィルスの襲撃に遭ってしまう。父のことを知りたいスバルは、ウォーロックの言うがままに融合、電波変換し、電波人間「ロックマン」として、電波ウィルスやFM星人達との戦いに巻き込まれて行くのだった。

世界観
ロックマンEXEの約200年後のお話。EXEの時代とは違い、電波の時代。
流星のロックマンでは、現実世界と、その上空に広がる電波世界を行き来する。
但し、EXE同様電脳世界は存在する。
EXEとの違い
EXEでは、電子機器からプラグインをしていたが、流星では、
各地に存在するウェーブホールという場所から電波変換することによって、
電波世界へとウェーブイン(プラグインと同じようなこと)をする。
電脳世界へは、電波受信をしている機器に電波世界から入ることができる

バトルシステム
EXEは、3×3×2の計18マスのフィールドを、斜め上から見下ろすような形になっていたが、
流星では、1×3+4×3の計15マスからなるフィールドを、ロックマンの後方から見る形になる
図 (□が自分、■が敵の移動可能なマス)
  EXE              流星
□□□■■■         ■■■
□□□■■■         ■■■ 
□□□■■■         ■■■
                  ■■■
                  □□□

お分かりいただけるだろうか?
流星の方が、移動可能なマスが小さくなっている。
しかし、流星では初期の状態でガードがついているので、あまり問題ない。

主な登場人物

今回は、
地球人・FM星人・AM星人・電波人間の4つが存在する
地球人とは、私達地球に住む者のこと。
FM星人とははるかかなたにあるFMプラネットに住む宇宙人のこと。
AM星人とは、これもまたはるかかなたにあるAMプラネットに住む宇宙人のこと。FMプラネットに攻撃され、
今ではわずかな生き残りしか残っていない。
電波人間とは、地球人とFM、AM星人が電波変換した姿の人のこと。
電波変換は人間とFM、AM星人がいることが絶対条件。

星河 スバル-ほしかわすばる-:主人公。小学五年生の心優しき少年。将来の夢は父と同じ宇宙飛行士。父が行方不明になって以来、不登校になっていた。父親が持っていたビジライザーと言うゴーグルをかける事で電波を視覚できるようになる。近所の人曰く、変なゴーグルをかけた少年、イカしたメガネの少年らしい。仲間との出会いにより、次第に変化していく……

響 ミソラ-ひびきみそら-:ヒロイン。同年代の少年達から絶大な人気を得ている天才少女シンガー。元々病床の母親を励ます為に歌を作り歌っていたが、金のために歌えと言うマネージャーに嫌気がさしたため、歌手を辞めようと思っている。密かにスバルに想いを寄せる。

白金 ルナ-しろがねるな-:高飛車なお嬢様。コダマ小学校5年A組の委員長を務める。ロックマンに助けられて以来、ロックマンにメロメロである。両親はエリートになってもらいたいと考えているが、本人は普通の生活がしたいと思っている。

牛島 ゴン太-うしやまごんた-:体が大きく力が自慢の乱暴者。委員長には頭が上がらない。がさつな性格だが自分の居場所を失うのが怖いと思っている。

最小院 キザマロ-さいしょういんきざまろ-:物知りで頭がキレる情報収集を得意とする委員長のご意見番。ロックマンに憧れているがそれと同時に正体が気になって仕方が無い。

双葉 ツカサ-ふたばつかさ-:スバルのクラスメイト。不思議な雰囲気を持つ少年。穏やかな性格だが、幼い頃にゴミ集積所に捨てられたという過去を持ち、自分を捨てた両親を憎む気持ちから多重人格になってしまった。

双葉 ヒカル-ふたばひかる-:両親を憎む気持ちから生まれた双葉ツカサのもう一つの人格。穏やかなツカサとは違い、乱暴で残酷な性格で絆(=ブラザーバンド)を激しく嫌っている。

星河 大吾-ほしかわだいご-:スバルの父。3年前、宇宙ステーション「きずな」での事故で行方不明になる。

星河 あかね-せいがあかね-:スバルの母。大吾が行方不明になってから、女手一つでスバルを育ててきた。スバルの前では気丈に振舞っているが、心の傷は未だ癒えていない。 

天地 守-あまちまもる-:天地研究所(通称アマケン)所長。大吾の後輩であり、元NAXA職員。行方不明になっている大吾を探し続けている。スバルに度々大吾の理想や考えを教え諭す。 

ウォーロック:※ネタバレ注意! FM星人(実はAM星人)通称「ロック」。星河スバルのトランサーに居候している。 電波兵器・アンドロメダを起動するために必要な、アンドロメダの鍵を持っているために他のFM星人から狙われており、スバルの父・星河大吾のことに関して何かを知っているようである。

ハープ:こと座のFM星人。響ミソラと電波変換することでハープ・ノートへと変身する。 マネージャーに嫌気が差したミソラの心に付け入り、音楽の力で地球を制圧しようとするが、ウォーロックに敗北後、スバル達の仲間となる。

サテライト管理者:ペガサス・マジック、レオ・キングダム、ドラゴン・スカイの3匹のAM星人。

とりあえずこんな感じで……

つまりだいぶ話がそれてますが、
この流星のロックマンの2作目、流星のロックマン2が製作されているんですね~。いや楽しみ。
実は、この情報は4月に既に出ている情報……
でもまぁそんなこと気にせずに、楽しみにしていきましょう!!!

流星のロックマン2発売決定!!!①

今日3つ目の記事。
スライドアドベンチャーの記事は、まぁ新情報ってことでよいとして
キングダムハーツのネタが、知ってる人しか分からないし、
ただの自分の感想とかして書いてないので、イマイチ!ってことで、
もう一つ新情報。

あの人気ゲーム、ロックマンの新シリーズ
流星のロックマンの新作がついに登場!!

ちゃんとカプコンが直々に発表していました!よって間違いない!!!
で、みなさん流星のロックマンについて、知識ありますか?
ロックマンEXEは相当大人気になりましたから、
ほとんどの人が知っていると思いますが、
EXEから順に説明していきましょう!あっ、でも長くなりそうなので、今日はEXEのみの紹介。後日流星へ……

ロックマンEXEとは?
正式名称『バトルネットワーク ロックマンEXE』
ゲームボーイアドバンスの発売日と同じ2001年3月21日にカプコンから発売されたゲームボーイアドバンス専用のアクションRPG

ストーリー
西暦20XX年。IT産業が急激に発達し、「PET」と呼ばれる携帯端末を全ての人が所有していた。
その中にいるのが擬似人格型プログラム「ネットナビ」である。
人々は彼らネットナビを介して、日常のあらゆる行為をネットワーク上で行うことができ、生活は数年前とは比べ物にならないほど便利になっていた。
しかし、その一方でネット犯罪が深刻化し、各地のネットワークでウィルス・ネットテロ対策が社会問題化していた。 ネット犯罪者を取り締まるオフィシャルネットバトラーも手を焼いていた。
デンサンシティ、秋原町。 そこにはウィルスバスティングの得意な少年、光熱斗がいた。
彼のナビの名はロックマンエグゼ。2人は大きな事件に巻き込まれてゆくことになる。

世界観
ロックマンEXEでは、現実世界と電脳世界の2つの世界を行き来して進めていくことになる

現実世界
主人公の熱斗を含め、人々が住む世界である。現実世界では熱斗を操作して進めていくことになる。これからどうすれば良いのか困った時には、PETにいるロックマンに相談することもできる。現実世界にある電子機器にプラグインすると、電脳世界に画面が切り替わる。現実世界で物語を進め、必要に応じてプラグインを行い、電脳世界を冒険するというのが基本的な流れである。

電脳世界
コンピュータ・ネットワークによって構成された仮想空間が電脳世界である。ネットナビが活動している。電脳世界ではロックマンを操作して進めていくことになる。熱斗が現実世界からロックマンをオペレート(操作)していると言う設定なので、どうすればいいかわからないときには熱斗に相談することができる。現実世界とは違い、電脳世界にはコンピュータウィルスが出現する。ウィルスが出現した時には、ウィルスと戦う「ウィルスバスティング」を行わなければならない。
電脳世界には大きく分けて二つの区域がある。一つはインターネットエリアと呼ばれ、各地域とネットワークによって繋がっている区域である。別名・サイバーワールドともいう。例えば秋原町ならばインターネットエリアとして秋原エリアが設定されており、ここから他のエリアに行くことができる。インターネットエリアは道が四方に伸びて、一種の迷路(ダンジョン)となっている。その中を適切に移動しなければならない。インターネットエリアからは「HP(ホームページ)」「スクエア」と言われる場所に行ける。HPは個人や企業が持つ電脳空間であり、ナビが集まっていたり、掲示板が設置されている場所である。スクエアはエグゼ2、3に登場した空間でオフィシャルスクエア、秋原スクエアなどがあるが、役割自体はHPと変わらない空間である。 もう一つは電脳と呼ばれ、各電子機器に設定された空間である。基本的には独立した空間で、各電子機器に異常が起きたときには、この空間で異常を直すことができる。インターネットには繋がっていないものもあるが、中にはインターネットエリアと繋がっている電脳もある。また、一般的な電脳は一つの空間しかないが、ストーリーに絡む電脳は複数のエリアに区切られており、インターネットエリアと同じく入り組んだ構造をしている

舞台
舞台は日本
熱斗が住む秋原町や、東京をモデルにしているデンサンシティ。
いろいろな町や科学省、動物園や旅館、水族館、万博に宇宙センターANSA(NASA)などなどいろいろな場所が存在する
アメロッパ(アメリカとヨーロッパ)、
アジーナ(アジアと中国:チャイナ)、シャーロ(シャーロ→シアーロ→ロシア。分かる?)などの外国も舞台の一部となることがある

主な登場人物

光熱斗-ひかりねっと-:秋原小学校に通う少年。勉強は不得意だが、ネットバトルで才能を発揮し、ロックマンと共に世界の危機を救う事になる。(インターネットのネット)

ロックマン:熱斗のネットナビ。正義感が強く、生真面目。心臓病「H・B・D」で幼くして亡くなった熱斗の一卵性双生児の双子の兄、光彩斗(‐さいと)のDNAデータを父である光祐一朗が人格データとして変換し、そのデータを「エクサメモリ」と呼ばれる圧縮プログラムに取り込み、ナビに移植したことで誕生した。世界初の「心を持ったネットナビ」だが、一卵性双生児という事情で熱斗とロックマンシンクロ率100%になってしまうことには大きな問題があった。それはロックマンが電脳空間で受けたダメージがオペレーターである熱斗にも伝わってしまう危険性があるということだった。それを案じた光祐一朗は100%のシンクロ率のほとんどをプログラム「saito.bat」に変換し、シンクロによるダメージ伝導を防いでいた。

桜井メイル-さくらいめいる-:熱斗の幼なじみ。危険に飛び込んでゆく熱斗をいつも心配している。熱斗に恋心を抱いており、将来熱斗の奥さんになる。(メールより。めーる・・・めいる・・・)

ロール:メイルのネットナビ。優しい性格の持ち主で、戦闘よりもヒーリングが得意。

伊集院炎山-いじゅういんえんざん-:政府公認の腕をもつオフィシャルネットバトラーのエース。クールな性格で熱斗のライバル的存在。巨大企業、I.P.C(伊集院PETカンパニー)の御曹司でもある。 

ブルース :炎山のネットナビ。冷徹な仕事ぶりで犯罪者達に恐れられている。主にソードを使った攻撃を得意とする。優しさや思いやりといった感情はプログラムされていない。 

大山デカオ-おおやまでかお-:熱斗の同級生でガキ大将タイプ。いざというときは頼りになる人物。熱斗にライバル心を燃やしている。ナビ:ガッツマン

綾小路やいと-あやのこうじやいと-:熱斗の同級生で大富豪の娘。上記の3人より3歳年下だが、IQが高いため特別に飛び級している。 PETの操作が苦手。 ナビ:グライド

日暮闇太郎-ひぐれ やみたろう-:バトルチップ収集が大好きなオタクの青年。かつてはWWWに所属していたが、改心後は秋原町でチップショップを経営。 

光祐一朗-ひかり ゆういちろう-:熱斗の父。科学省でネットナビの研究をしている。ロックマンの生みの親。

光はる香-ひかりはるか-:熱斗の母。仕事で留守がちな夫にかわって光家を守っている。料理が得意。

ロックマンEXEシリーズ
  • バトルネットワーク ロックマンエグゼ(GBA)
  • バトルネットワーク ロックマンエグゼ2(GBA)
  • バトルネットワーク ロックマンエグゼ3(GBA)
  • バトルネットワーク ロックマンエグゼ3 BLACK(GBA)
  • ロックマンエグゼ4 トーナメント レッドサン(GBA)
  • ロックマンエグゼ4 トーナメント ブルームーン(GBA)
  • ロックマンエグゼ4.5 リアルオペレーション(GBA)
  • ロックマンエグゼ5 チーム オブ ブルース(GBA)
  • ロックマンエグゼ5 チーム オブ カーネル(GBA)
  • ロックマンエグゼ5DS ツインリーダーズ(NDS
  • ロックマンエグゼ6 電脳獣グレイガ(GBA)
  • ロックマンエグゼ6 電脳獣ファルザー (GBA)
  • ロックマンエグゼ バトルチップGP(GBA)
  • ロックマンエグゼ WS(WS)
  • ロックマンエグゼ N1バトル(WS)
  • ロックマンエグゼ トランスミッション(GC)
  • ロックマンエグゼ ファントム オブ ネットワーク(携帯アプリ)
  • ロックマンエグゼ レジェンド オブ ネットワーク(携帯アプリ)

まぁロックマンEXEシリーズは面白いですよ!
一度遊んでみると良いと思います

スライドアドベンチャー マグキッド スライドコントローラとは!?

今度、任天堂から発売される超話題作!
スライドアドベンチャー マグキッド!
これが、次世代ワールドホビーフェアでなんと
公開されました!!!!!!
実物をってことです。
公開の一体何がすごいの?って思う人。まぁ読んでいってください

ゲームでは、落雷を受けて意思を持つようになった“マグキッド”という丸いキャラクターを操作し、磁石のような不思議な力で冒険を進めていくゲーム
スライドアドベンチャーってだけに、何か怪しい感じがしますが、
なんと、DS自体をスライドさせちゃうゲームなんです!
えっ?DSにそんな機能あったっけ?って話ですけど、
実際、DSには振動機能とかあるんですよね
GBAカートリッジっぽく作られてるやつです。
もちろん、このスライドコントローラもその一種。
どんなものなの?って思いますよね???
簡単に言えば、最近パソコンのマウスって、
中にボールではなく、赤外線を使っていますよね?
あれをDSに取り付けたようなものです……分かりにくいですか?
でも大丈夫。すばらしい方法があります。では↓にアクセス!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070623/whf08.htm
これで誰でもわかりますね
え~すごいです!DS……
無限大に可能性が広がっていきます……

一度触ってみたいゲームです!


8月2日発売予定で、価格は5,800円

またまたDSのカラーバリエーション追加……

今日はシンフォニアクリアということで、
3本目の更新……

なんと!またまたDSliteに新色が……
もちろん明日発売のやつ以外にですよ!
その名も……
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト“Gemini Edition”
詳しくはhttp://www.ffccnews.jp/2007/06/109.htmlを見るしかありませんね

しかも何気安かったり……
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[12/12 AbibultyDut]
[12/11 hzsmxppacj]
[12/06 vantin_online]
[12/06 uwmynu]
[12/04 dpfimezffa]
HN:
有我ノ旦
性別:
男性
職業:
XXXXX
趣味:
ゲーム・読書・インターネット
自己紹介:
人生において大切するべきだと思うこと
The thing that is important in the life

・百聞は一見にしかず
 Seeing is believing

・一期一会
 Once-in-a-lifetime chance

・ノリ
 NORI

・趣味
 A hobby

・夢を諦めない貪欲な心
 The greedy heart that does not give up a dream
忍者ブログ [PR]
Template by repe